2011年5月7日土曜日

東日本大震災 東京電力福島第1原発 109



これから東日本大震災に関して、私の大先輩にあたる方がまとめた情報を発信します。
これらの情報は新聞、テレビのネット版、2ちゃんねる、またいろいろの人のブログから拾ったものだそうです。






浜岡原発の停止要請は法的根拠に基づかない" 菅直人首相認める中部電力社長「返答は保留させていただきたい」
 6日夜、首相官邸で記者会見した菅首相は、稼働中の中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)のすべての原子炉について運転停止を中電に要請したことについて、要請について法的根拠に基づくものではないことを認めたうえで、「(中電には)十分にご理解いただけるよう、説得して参りたい」と述べた。
 浜岡原発は、高い確率で発生が予想される東海地震の震源域に近いことから、防潮堤の設置など、地震や津波への中長期的な安全対策に万全を期す必要があると、判断した。
 続けて記者会見した海江田経済産業相は、中電の水野明久社長に電話で要請し、その際、水野社長からは「最終的返答は保留させていただきたい」との発言があったことを明らかにした。
 海江田経産相は、防潮堤の設置など、現在、中電が計画している安全対策の早期実施を、再開の条件としてあげた。 また、同原発停止に伴って予想されるがよう中電管内の電力不足について、海江田経
産相は「計画停電などの事態には至らないと思う」との見通しを示した。同原発は、1、2号機が運転終了しているほか、3号機が点検のため、運転を停止している。
2011561939 読売新聞)

(2ちゃんねるから)
    原発を止めるのには別に反対はしないが、責任丸投げ。その後のビジョン無し、っていうのはどうかと思うぞ。
    総理大臣が止められないなら誰なら止められるの?県知事?
    中電は400KW級火力発電所を複数持ってる上、総電力に対する原子力発電比が15%。止めていいぞ。
    廃炉じゃないと意味がないのでは?
    まぁ中部電力は浜岡止めても問題ないから、そのあたりも勘案してだろう。 だとしたら中国電力も止めろ。あそこはたった8%だ。
※(注:九州電力の原子力発電比率は40%ほど)
    止めろ以前に国が推進して支援推奨きたんだから法改定とか政府内の推進機関構造を壊すなり直すなりそっちに取り掛かってもらわないと何とも。
    浜岡の何よりやばいところは。福島級の事故が起こったら、首都圏の経済が終わること。その時の損失に比べれば、今廃炉にしたほうがコストが安くつく。管にしては珍しくいい判断なんだから絶対に折れるな。
    ネゴも済んで無いのに独断先行。影響受ける企業や地域住民の反発受けて取り下げるのも時間の問題だな。



民主党内「英断だ」 自民党内「唐突」 小沢グループ「なぜ浜岡だけ。理解に苦しむ」 菅首相の浜岡原発停止要請
菅首相が中部電力浜岡原子力発電所のすべての原子炉を運転停止する方針を示したことについて、民主党内では「原発に対する国民の不安を意識した、首相の英断だ」(ベテラン議員)と評価する声が
上がったが、自民党内では「唐突な発表だ」と戸惑いや反発が広がっており、同党をはじめ、野党は
国会で追及する構えだ。
東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡る菅政権の対応は「後手に回った」として世論の評価が低く、
民主党内の「菅降ろし」にもつながっている。首相に近い閣僚の一人は6日夜、「今回の決断で国民の支持が戻れば、党内も落ち着くのではないか」と語り、倒閣に動いてきた小沢一郎元代表グループも首相を批判しにくくなるとの見方を示した。
ただ、今回の停止要請を発表直前まで知らなかった小沢グループのある議員は「党内調整が不十分だ。
そもそも、なぜ浜岡原発だけなのか、理解に苦しむ」と批判。
政調幹部も「日本の原発はダメだという誤ったメッセージを発信することになりかねない」と懸念を示すなど、今回の判断が首相の政権基盤の強化につながるかどうかは微妙だ。     読売新聞 



政府関係者「菅直人首相はまだ形にこだわっている」 震災対応組織見直し、抜本的な統廃合は行われず、実効性を疑問視する声も
「看板掛け替え」色濃く=震災対応組織見直し-政府
 政府は6日、東日本大震災や福島第1原発事故に対応するため相次いで設置した対策
本部などの組織を9日付で見直すと発表した。「対策本部の乱立が混乱を招いている」
(民主党幹部)との批判を考慮したもので、地震・津波、原発事故、復興を担い、いず
れも菅直人首相がトップの三つの対策本部の下に組織を整理する。ただ、他の対策本部
は「チーム」や「対策室」として存続し、看板を掛け替えるだけの印象が強い。抜本的
な統廃合は行われず、実効性を疑問視する声も出ている。
 新たな政府の体制では、緊急災害対策本部、原子力災害対策本部と、今後設置が予定
される復興対策本部(仮称)の下に個別の政策に当たるチームなどを置く。枝野幸男官
房長官は6日の記者会見で「首相の指揮命令で動いているということを分かりやすくし
たい」と強調した。
 この結果、被災者生活支援特別対策本部や電力需給緊急対策本部など現在六つある本
部のうち四つが本部の名称を返上する。ただ、組織の内実は変わらない。被災者支援本
部は被災者生活支援チームに衣替えされるが、松本龍防災担当相がトップで、仙谷由人
官房副長官が実務を仕切る体制はそのままだ。
 政府と東京電力が原発事故を受けて急ごしらえでつくった福島原子力発電所事故対策
統合本部は、政府・東京電力統合対策室と名称を変え、正式な政府組織として位置付け
られる。しかし、政府側から海江田万里経済産業相と細野豪志首相補佐官が参加する現
在の形が続く。既存組織を統廃合しなかったことについて枝野長官は、「会議が踊って
いたわけでも、指揮系統が不明確だったわけでもない」と説明したが、政府関係者から
は「首相はまだ自ら主導する形にこだわっている。(組織の)名称変更だけでは(政府
対応は)変わらない」との指摘も出ている。(2011/05/06-20:34
http://www.jiji.com/



停止要請「寝耳に水」担当者は驚き隠せず
 菅直人首相が6日夕、中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)をめぐって運転中も含めて原子炉の全面的停止を中部電に要請する方針を明らかにしたことで、御前崎市の原子力対策室の担当者は「首相会見を聞いて市役所に飛んできた。寝耳に水だ。事前に(地元には)連絡はまったくなかった」と、首相の対応に驚きを隠せない様子だった。
 一方、地元関係者の中には「(菅首相には)展望がないのではないか。浜岡を止めたらほかの原発関係者が納得するわけがない」との声も出ている。   msn産経ニュース

(2ちゃんねるから)
    違う違う!足りるんですよ。私は現在変電所に勤めていますが、原子力がなくても電気はある程度は足りてると現場では言われていま-す。何で東電がこんなに計画停電を騒いでいるのかが、とても疑問です-。今くらいの節電で夏場も十分、今は節電なんかしなくても大丈夫。多分、夏はクーラー付けてもまだ大丈夫。
>福島原発の原子力発電量は火力発-電量の131基分に相当する-とか書いてあったよ。
これはそうですが、現実は間違いでもあります。 簡単に説明すると、火力、水力などは調節できるが、原子力は調節-ができないので一定量の電力しか送れない。 つまり、原子力は一番少ない時(夜などの)電力量に合わせて放電し、火力と水力で調節していくシステムです。だから、日本の電力-の3分の1なんてウソ。 可能な発電量と実際の稼動量は全然違う。 これは電力関係で働いている人なら、大体知っています。なんでテ-レビとかがこれを言わないのかが本当に不思議なくらいです。


地元の御前崎市長「きのう視察に訪れた海江田大臣は地元の意見を聞いて検討すると言っていたのに、急な結論で驚いている」
御前崎市長突然で驚き
菅総理大臣が中部電力の浜岡原子力発電所の運転停止を要請したことについて浜岡原子力発電所がある静岡県御前崎市の石原茂雄市長は「突然のことで驚いている。中部電力や政府から、詳しく話を聞かないと何ともコメントしようがない。きのう視察に訪れた海江田経済産業大臣は地元の意見を聞いて3号機の運転再開や津波対策が妥当か検討すると言っていたのに急な結論で驚いている。40年余り国の政策に協力してきたのに何のためだったのか、という感じだ」と困惑した様子で話しました。
http://www3.nhk.or.jp
2ちゃんねるから)
    日本には地震に対して安全なところはない。東海地震だけを警戒している何十年の間にいろいろなところで地震が起き、数多くの死者が出た。日本各地にある原発に対して何の手立てもないままに、浜岡だけ止めるのはほぼ無意味であるといえる。政府は早急に代替案を用意してそれから経済に影響を与えないように原発停止に持っていくべきだ。何の努力も何の思考もないまま一方的にとめるのはあまりにも無責任だ。バ菅直人お前は独裁者にでもなったつもりか? あいかわらずあごで人を使うのだけは得意なんだな。
    別に明日地震が来るわけでもないのになぁ。止めるなら止めるで、代替案作って、住民に周知徹底して十分間に合うだろうに、緊急時には停止命令を出すような法律だって出来ちゃうんちゃうか?
    根回しとか調整とか普通はするんだけどねぇ。思いつきで政治やられちゃ堪んないわ。



【東京電力】原子力損害賠償の制度案に関する一連の報道について[05/06]
 5月3日付朝日新聞「政府試算 原発賠償4兆円案」との報道をはじめ、原子力損害賠償
の制度や電気料金の値上げなどの案について、複数の報道機関により報道がなされておりますが、これらは当社が公表したものでなく、現時点で決定した事実はありません。
 また、2011年3月期決算については、現在とりまとめを行っているところであり、発表の
目処が立ち次第、速やかに発表日時をお知らせいたします。
 このたびの原子力発電所にかかわる事故により、広く社会のみなさまに大変なご迷惑とご心配をおかけしていることを、心より深くお詫び申し上げます。  http://www.tepco.co.jp/


NHKBS世界ドキュでチェルノブイリ特集
シリーズ チェルノブイリ事故 25
永遠のチェルノブイリ
5
9 月曜深夜[火曜午前 000050]
チェルノブイリ原発事故から25年。事故を起こした原発はいまだに周囲を汚染し続け、その処理は今も続いている。しかし甚大な被害を被ったウクライナでさえ、事故は風化しつつある。番組は、チェルノブイリを題材にしたゲームソフトが流行している現状や、いま進められている対策が根本的な解決にほど遠いことなどを指摘。さらに原子力エネルギーが注目を集め、ヨーロッパ各地に原発が次々と建てられている現状に警鐘を鳴らす。

被曝(ひばく)の森はいま
510 火曜深夜[水曜午前 000050]
チェルノブイリの事故現場は、今も半径30キロが立ち入り禁止となっている。街は荒れ放題となり、木々が建物を覆い尽くそうとしている。悲劇の記憶を残す現場だが、科学者にとっては格好の研究対象となっている。放射線の自然界への影響や、人間が放棄した街がどのように自然に戻っていくのかといったテーマを研究するのに最適な場所なのだ。事故から25年、チェルノブイリから何を学ぼうとしているのか。研究の最先端を追う。

見えない敵
5
11 水曜深夜[木曜午前 000050]
ドイツのドキュメンタリー作家クリストフ・ボーケルは、通訳として仕事をともにしたウクライナ人の妻をガンで失った。チェルノブイリ原発事故の取材が原因か?ボーケルはこうした思いをきっかけに、事故に深く関わった人たちを追うことを決意。妻との記憶を織り交ぜながら、軍人として事故処理にあたった芸術家、事故を取材し続けた元プラウダ紙の編集者、事故直後に現場に入ったカメラマンらを取材し、その思い出を辿る。

シリーズ 四川大地震から3年
失われた町で
5
12 木曜深夜[金曜午前 000050]
四川大地震で最も被害が大きかった北川県は、再建が放棄されてしまった。この街で暮らし突然家族を亡くした人たちの眼前には、無惨なふるさとの姿が今もひろがっている。地震の後、まったく違う人生を歩むことを余儀なくされた三つの家族に焦点を合わせ、大災害をどう受け止め、先に進もうとしているかを描く。

シリーズ 放射性廃棄物はどこへ
終わらない悪夢 前編
5
16 月曜深夜[火曜午前 000050]
地球温暖化対策などを背景に原子力発電所の建設が世界各地で進むなか、核のゴミといわれる放射性廃棄物の処理はどれほど進展してきたのだろうか。フランスの取材クルーが、科学者などとともに、フランス、アメリカ、ロシアの原発や再処理施設を訪問。核廃棄物のゆくえや人体への影響など、世界の核のゴミを巡る恐ろしい現実を明らかにしていく。(全2回)

終わらない悪夢 後編」
5
17 火曜深夜[水曜午前 000050]

地下深く 永遠(とわ)に ~核廃棄物 10万年の危険~」(再)
5
18 水曜深夜[木曜午前 000050]
原子力発電所が出す放射性廃棄物は、地下深くの安定した岩盤層に埋めるのが、最も現実的な処分方法とされている。しかし場所の選定に難航し、各国とも頭を痛めている。そうした中、フィンランドは、いち早く地下深い場所に使用済み核燃料の最終処分場「オンカロ」の建設を始め、安全性試験を行っている。史上初の核処分場が直面する、思いもよらない難題を描く。2010 国際環境映画祭(パリ)グランプリ受賞作品

シリーズ 四川大地震から3年
命をつなぐ」
5
19 木曜深夜[金曜午前 000050]
四川大地震では、多くの学校が崩壊し子どもたちの命が奪われた。ただ一人の子どもを奪われた親の嘆きは深い。子どもをつくろうと決めた夫婦にとっても、その決心は簡単なものではない。亡くなった子どもへの裏切りにならないか、次の子どもが産まれると前の子どもことを忘れてしまうのではと思い悩んでしまう。人工授精の治療を受け、失敗し、仲間の懐妊に喜び、そして、様々な思いに揺れるある夫婦を追った。



評論家・金美齢さん、「台湾からの支援のお礼は、台湾旅行をしよう」台湾人と日本人がまた縁を結ぶきっかけになるかも[5/6]
 評論家の金美齢さん(77)は、日本の復興や被災地への支援となる正しいお金の使い方を勧める。ノンフィクション作家の河合香織氏によるリポートをお届けする。
 「震災の前は無縁社会っていわれていたでしょう。私はかなりいい加減な言葉だと思っていた。それは社会や国が悪いという切り口で人の無関心を語っていたからです。でも、本当は無縁社会は誰でもない私たちが選んできた道だったんです。縁を結ぶのは自分しかなくて、その努力をしなくてつながっていくわけがない。人と人の関係がどれだけ大切か気づいた人が多いのではないでしょうか」(金さん)
 台湾出身である金さんのところには、台湾からの支援にどうお礼をいえばいいのだろうかというメールや電話が多数寄せられた。
 「もし感謝を表したかったら、次の旅行先に台湾を選んでみるのはどうでしょうかと答えています」(同)。台湾人と日本人もまた縁を結ぶきっかけになるのかもしれない。消費については自粛するのではなく、いいお金の使い方を心がけている。
 「迷いましたが、花見についても自粛はしませんでした。少しの会費をいただいて、お酒や食べ物は私が負担することにしたので、会費は1円も使わず、全額寄付するようにしました。そうすれば、後ろめたい気持ちをもたずにお花見もできます。こんなときだからこそ自粛をするのではいけません。人を助けるためには、自分が元気でないと何もできないのです」女性セブン2011512日・19日号
(2ちゃんねるから)
    台湾は、どこの国より安心して、緊張感なく旅ができます。(個人的感想)なにより、台湾の方々は来訪者に対して親切ですが、日本人に特に親切にしてくれる方が多いと感じます。(ただし外省人は除く)どこかの国と違って、何回もリピーターとして訪れても楽しいです。
美味しい台湾料理や、夜店での拾い食いや亜熱帯の美味しいフルーツ。
各地に残る、日本統治時代の古い建築物や鉄道温泉が、楽しめるのも日本と同じです。
サンゴ礁の海では、海水浴やスクーバダイビングやサーフィンもでき、さまざまな魚介類は、見て良し食べて良しです。 亜熱帯の森には、世界有数の昆虫が生息し、中でも、蝶の単位面積当たりの生息数は、世界一です。
低地から、日本の富士山より高い新高山まで、登山やハイキングそして、その豊かな植生も堪能できます。疲れたら、陰陽五行や八卦としての漢方やお茶や鍼灸やマッサージから、占いで心身を癒しましょうそして、極めつけは買い物した後のレシート台湾のレシートは全て「宝くじ」になっていますもしかしたら、台湾旅行であなたも「大金持ち」に?
伝統と歴史もあり、中華や日本の影響も受けつつ、縄文人としての古式、豊かな、風俗も現在に息づいています。台湾に行った事のない人、また、しばらく行っていない人新たな台湾がそこにあります。台湾に行こう!


武村元蔵相「菅さんは『(首相を)長くやりたい』ということが顔ににじみ出て国民に読まれている」 TBSの番組収録で
菅首相は私心を捨てて=武村氏
 武村正義元蔵相は6日、TBSの番組収録で、菅直人首相の政治姿勢について「菅さんは『(首相を)長くやりたい』ということが顔ににじみ出て国民に読まれている」と指摘。その上で、「菅さんに夏目漱石の『則天去私』という言葉を贈りたい。災害対策と復興が天命と思って、体当たりで私心を捨てて取り組んでほしい」と求めた。 武村氏は旧新党さきがけの代表を務め、一時は首相も所属していた。 
                      (時事通信)2011/05/06-20:05


日米が測定、放射線量マップ発表 百ミリシーベルト超も
 福島第1原発事故で、政府と東京電力の事故対策統合本部は6日、文部科学省と米エネルギー省が航空機で合同測定した地表付近の放射線量マップを発表した。原発から北西30キロ以上にわたって、年間の積算被ばく放射線量が100ミリシーベルトを超える恐れがある地域が広がっている。
 マップは4月29日現在の放射線量を表示。原発から半径30キロ圏外で、計画的避難区域になった福島県浪江町や飯舘村の一部でも毎時19マイクロシーベルト、年間換算では100ミリシーベルトを超える線量となった。文科省は「風雨などで放射性物質が徐々に減少するので、実際に100ミリシーベルトを超える可能性は低い」としている。
30キロ圏外の南相馬市、川俣町、伊達市の一部でも毎時3・8マイクロシーベルト、年間換算で20
ミリシーベルトを超える地域がある。統合本部は4月26日に実測値に基づく放射線量分布マップを公表しており、今回もほぼ同様の値を示している。
 また、土壌表層の放射性物質の量を示したマップも発表。1平方メートル当たり、放射性セシウムが
300万~3000万ベクレルの地域が北西に広がった。国内には土壌全般に関する濃度基準はない。
 放射線量の測定は、4月6日から29日にかけて実施。小型機とヘリコプター計3機が、原発から
約80キロ圏内の上空約150~700メートルを飛行、高感度の放射線検出器を使って測定した。
 一方、文科省と水産庁は、海での放射性物質の調査を従来の2倍強の計105カ所に増やすと発表した。国と東電が実施し、最も遠い調査海域は福島第1原発から約300キロ離れている。宮城県沖から茨城県沖にかけての表層、中層、下層の海水や、陸に近い海底の土を検査。海上の大気中の放射線量なども調べる。
 水産庁はまた、水産物の検査指針をまとめ、関係県などに通知した。表層から底層まで生息域を広くカバーして対象魚種を選び検査するよう求めた。カツオやサンマ、イワシなどの回遊魚も、移動に合わせて採取地点を変えて検査する。          西日本新聞 2011.5.6

0 件のコメント:

コメントを投稿